Blog 採用ブログ
皆さん、こんにちは!入社2年目の沖坂です。フードネクスト第二営業部にて米菓メーカー様向けに営業を行っています。
いよいよ秋が近づいてきましたね。新潟はまだまだ暑い日もあるので、なかなか実感がわかないのですが、お菓子やスタバでさつまいも味や栗味が発売されているのを見て、秋が来たなと、嬉しくなっている今日この頃です。
過ごしやすい気温になり、「今年はどこに紅葉を見に行こうかな」、「キノコ・果物狩りも楽しそうだな」、「秋のスイーツを食べに行こうかな」、「肌寒くなってきたし温泉も良いな」、なんて考えているだけで楽しく、なんだか穏やかな時間が流れている気がして、秋は一番好きな季節です。皆さんはどのように過ごされる予定ですか?
さて、ようやく本題に入りたいと思います。
私は最近「モノづくり」にはまっているのですが、先日ようやく念願の「ガラス制作」の体験に行ってきました!!場所は、新潟市にある秋葉硝子さんです。大満足な体験でしたので、嬉しい・楽しいポイントをご紹介しようと思います!
①色・柄・つくるものを好きに選ぶことができる!
着色は色の付いたガラス(粒状)を使用して行います。まず、選ぶのに苦戦するくらいに色の種類が豊富でした!緑・青系にしたいなと予め考えて行っても20種類はありかなり悩みました…
また、粒の大きさや種類に応じて、柄の出方が変わります!例えば、大きい粒ですと柄が大きく(マーブル模様に)なり、小さい粒ですと細かい柄になるものもあれば、薄く膜を張ったように透明感のある色付けになるものもあります。色だけでなく柄の出方で選ぶのもまた楽しい魅力ですね!
今回、ワイングラス・コップ・花瓶の中から選ぶことができたので、見た目の可愛さでワイングラスにしました。ワイングラスづくりができるのはここくらいでは?とのことでしたので、おすすめです!
②実際に体験・見学できる!
職人さんにサポートしていただきながら、実際にガラスを吹いてふくらましたり、飲み口を開いたり、窯の中に入れて回しながら色をなじませたり、といった工程を体験できました!実際に体験してみることで、ガラス制作の楽しさ、奥深さ、職人技のすごさを感じました。
こちらの写真は、足の部分を作っているところです。
③自分だけのグラスができあがる!
実際に作ったグラスがこちらです。
私が作ったのは、真ん中のグラスです!同じ製法ですが、みんなそれぞれ形や高さ、太さが違っていて味があるなぁと思います。見た目が可愛いだけでなく、作った時の思い出も相まって、使うだけで楽しくなってしまいます。
さて、今回はガラス制作の魅力をお伝えしました。秋といえば「芸術の秋」なんていわれる季節です。自分だけのグラスづくりはいかがでしょうか?
気温差で風を引きやすい季節にもなってきましたので、体調には気を付けながら、秋を満喫していきましょう♪