Blog 採用ブログ
皆さん、こんにちは。採用担当の杉﨑です。
本日、2週間に亘って開催された新入社員研修の最終日を迎えました。研修の様子をご紹介します。
①会社紹介、部門紹介
研修前半の第1週は、タケショーへの理解を深めていただくべく、企業理念である「食の花束」理念の紹介や、各部門の仕事内容紹介の時間を設けました。
また、入社初日の午後は、成長パートナーの先輩社員との交流からスタートし、共通点探しゲームなどで少しずつ緊張がほぐれていった様子でした。
成長パートナーの先輩社員との交流の様子
②ビジネスマナー
敬語や言葉遣い、メールや電話のルール、来客時・訪問時のマナーなどのビジネスマナーについても学びました。
名刺交換の場面では、実際に自分の名刺を同期と交換し合うことで、社会人としての立ち振る舞いや言葉遣いについて、より実践的に習得することができました。
名刺交換の様子
③成長プラン発表会
タケショーには、新入社員一人につき、所属部署と所属部署外の先輩社員計二人を「成長パートナー」として任命し、1年間共に成長を目指す「成長パートナー制度」があります。
研修後半の第2週には、この「成長パートナー制度」に関するプログラムとして、新入社員に向けた「成長プラン発表会」を実施しました。
パートナーである先輩社員が新入社員のために考えた「成長プラン」を発表すると、この日初めて自分の「成長プラン」を聞いた新入社員の皆さんからは、「1年後の目標に向かって早く成長したい!」という意欲が伝わってきました。
先輩社員からの成長プラン発表を聞く様子
④グループワーク
最後の2日間は、「これからのタケショーをどうしたいか」というテーマでグループワークに取り組みました。最終日には、研修や先輩社員との交流を通して学んだタケショーの事業内容を踏まえ、新入社員が考える「これからのタケショー」について発表くださいました。グループワークを通して会社への理解を深めるとともに、同期の絆も深まったのではないかと思います。
そして来週からは、配属先以外の部署を回る部門外研修が始まる社員もいれば、いよいよ所属部門での勤務が始まる社員もいます。
新入社員の皆さんのフレッシュな視点が、この会社に新たな風を吹き込んでくれることを期待しています。
新入社員研修、お疲れ様でした!